スポンサーリンク

SUV用アジアンタイヤ ケンダ KLEVER H/P KR15のレビューとGRANDTREKとの比較

 

お値打ちSUV用タイヤ ケンダ KLEVER H/P KR15のレビューとダンロップ GRANDTREK AT3 と比較した記事です。

タイヤノイズや乗り心地、ウエット・ドライグリップなどの安全性、寿命や耐久性について書いています。

 

お値打ちSUV用アジアンタイヤ ケンダ KLEVER H/P KR15のレビューとGRANDTREKとの比較

投稿者のプロフィール・車の使用目的
cb1300さん

兵庫県に住んでおりトヨタのランドクルーザープラドのSUVを所有しています。運転の仕方については飛ばすようなことは無く安全運転を心がけておりブレーキも急に踏むことは無いです。

新しいタイヤはケンダ KLEVER H/P KR15という銘柄でランドクルーザーのホイールに適合するオールラウンドタイヤです。

以前の物はDUNLOP ダンロップ GRANDTREK AT3 265/65R17 112S RBLというタイヤでホイールの大きさが異なってましてその上で4本で12万円以上するタイヤでした。

そこからホイールを変えて現在のアジアンタイヤに変更し科価格も4本で万円強くらいになりました。購入法はインターネットでの購入です。

    ⇑加盟店数No.1の車検の比較・予約サイトで最安値のお店が探せる!  

ケンダ KLEVER H/P KR15の評判・評価

以前のタイヤと比べると劣化する速度が格段に遅いです。

ただし気になる点としてはグリップ力があるかどうかと言われると若干心もとなく返って雨降りのほうが引っ付いている感じがします。

逆に晴れるとタイヤが熱を帯びるのでしょうか転がりこそ良くても引っ付いている感じがあまりしないときがあるため安全かどうかは飛ばすと変わると思います。

一応全天候タイヤですので之でもある程度引っ付きますが過信できないのは他のタイヤと同じ感じです。

タイヤのノイズですが気にならない上に音が少ないようにも感じます。肝心のブレーキを踏んだ際の感触としては、擦れて止まるような感じがしますが決して削れるという印象ではないです。

その為、級にブレーキを踏んでもタイヤが擦れていきずるずると引きずるような感じではなく、キュッキュと弾むような感じで止まるという感じです。

雨の日(ウエット路面)の安全性 ブレーキ性能

雨の日については、逆にグリップしている感があります。溝がしっかりしているのかどうかは分かりませんが、水はけがよいのでしょう、引っ付いている感が増します。

その為ブレーキを踏むときちんと停車できる上に擦れて言ってしまうということもないです。

大きい車ですとブレーキを踏んでから止るまでが遅いというイメージが雨降りにはありますがそうしたことが無いと私は少なくとも思いました。その為安全性は十分であると判断しました。

コストパフォーマンスや安全性・耐久性に不安は?

どちらかと言うとこのタイヤはグリップを重視するというような印象ではなく転がり重視であるため燃費は向上しました。

ただ、スピードを出すと停車時において若干弾む印象があるため60キロ以上の速度を出す場合考えたほうが良いです。

高速道路を走るには向かないように思えたということです。ひび割れなどから判断するに大体で3年持てばよい方であると感じます。

アジアンタイヤ ケンダ KLEVER H/P KR15の総合的な感想 おすすめポイント

タイヤの溝自体は減らないのですが、タイヤの側面のひび割れが生じることからそれほど長い間使用することはできなそうです。

ただ、ダンロップでも同様に持たない物がありますのでそれと比較した場合、お手頃価格で性能についても申し分ないのではないでしょうか。

   

日本全国のナンカンタイヤ激安販売店

      いくら通販で安くタイヤを買っても、交換にかかる工賃が高いと意味がありませんよね…     そこで、他店で買ったタイヤや、持ち込みでも工賃が安く、お店に直送で預かってもらえるタイヤショップを厳選しました!     こちらで紹介するお店では持ち込みでも追加料金はありませんし、ハンコックやフェデラルといったナンカン以外のタイヤでも激安工賃で交換してもらえますよ。        
全く同じタイヤでも20,000円以上安くなった理由

アジアンタイヤを取り扱い販売店で、より安い値段で買う方法

 

アジアンタイヤを取り扱い販売店で、より安い値段で買う方法タイヤを交換する際に無視することができないのが、なんと言ってもタイヤ交換にかかる工賃ですよね。

ネットのタイヤ取り扱い販売店の広告にはタイヤ交換工賃が1本数百円という釣り広告が目に付きますが、サイトに行ってよく見てみると車体に取り付けする工賃が別だったり、そもそも16~20インチといった近頃ではメジャーなサイズの場合は工賃が全く安くないことがよくあります。

見に行って損した気分ですよね~

こちらでは、タイヤの交換工賃が1番安い、お近くのタイヤ交換店の探し方を紹介しています。

 

おすすめの記事