アジアンタイヤ Economist ATR-KとBSエコピアとを比較
スポンサーリンク

アジアンタイヤ Economist ATR-KとBSエコピアとを比較した記事です。

タイヤノイズや乗り心地、ウエット・ドライグリップなどの安全性、寿命や耐久性について書いています。

アジアンタイヤ Economist ATR-KとBSエコピアとを比較

投稿者のプロフィール・車の使用目的

sayupapaさん

私は栃木県のとあるド田舎に住んでいます。車はスズキラパンのちょっと古いタイプ。主に通勤で使っていて、たまに実家がある神奈川に高速を使って走ることがあります。基本的に安全運転を心掛けていますが、高速で走っているときはけっこう飛ばしてしまうことがあります。

 

ラパンにはもともとBridgestone社のECOPIA155/65R14というタイヤが取り付けてあったのですが、タイヤがすり減ってしまい、車検のときにそのまま同じECOPIAを4本4万円ぐらいで購入し付け替えました。

タイヤってこんな高いんだとそのとき初めて思ったものです。そのまま4年ぐらい乗ったあと、再度車検時にタイヤ交換が必要と言われたのですが、さすがに車検代にプラスしてタイヤ代4万円は払えないです。

そこで安いタイヤはないものかとネットで調べていたら、アジアンタイヤという激安タイヤがあるというのを知りました。そしてAUTOWAYでATR RADIAL Economist ATR-K155/65R14というタイヤを購入。

送料込みで4本1万円ぐらいというびっくりするぐらい安い値段で購入することができました。

    ⇑加盟店数No.1の車検の比較・予約サイトで最安値のお店が探せる!  

Economist ATR-Kの評判・評価

よくアジアンタイヤは安全性に欠ける、ロードノイズが激しい、雨の日にすべる、なんていう口コミを聞きます。購入する前はやはりアジアンタイヤに対してどうなんだろう、という気持ちがありました。

でもATR RADIAL Economist ATR-Kに付け替えて走ってみたところ、前に使っていたBridgestone ECOPIAと比べてそこまで違和感はないなと感じます。

車体の揺れやロードノイズ、加速など、特に問題なく走ってくれます。唯一、タイヤの空気圧を国産タイヤよりも多めに入れなきゃいけないらしく、前までは220kPa入れていたところを250kPaまで入れています。

この違いは国産タイヤとアジアンタイヤの規格の違いのようで、これを知らず同じ空気圧を入れて走行していたら、大変なことになっていました。

私から言わせてもらえば、国産タイヤとアジアンタイヤの違いはこんなものです。もちろん車好きの人でタイヤに詳しい人からしたら、ぜんぜん違うでしょ、と言われてしまうのかもしれませんが、車を単なる通勤手段としているものからしてみれば、違いはわからないと思います。

雨の日(ウエット路面)の安全性 ブレーキ性能

ただ1点心配なのは、雨の日の走行時です。

これはタイヤ交換のときに整備士の人に言われたのですが、「アジアンタイヤは雨の日の走行時に急ブレーキをかけるとすべるよ」というのです。

それはさすがに心配になりました。いくらアジアンタイヤが安くても、安全性が欠けて事故をおこしてしまったら、国産タイヤの値段の非じゃないお金が飛んで行ってしまいます。

その後、付け替えたての一週間ぐらいは、まるでアジアンタイヤの性能を見極めるかのように、車間距離をいつもより長めにとりながら、スピードによってどれくらスリップするのか試していました。

結果、特にスリップすることなく走れることが確認できたので、今では警戒はしつつ安心して走行しています。

燃費や寿命、コストパフォーマンス

アジアンタイヤに替えてから2年ぐらい走りました。

その2年間は通勤で毎日走り、2か月に1回は高速で栃木から神奈川に行って帰ってくる、という乗り方をしています。

その結果、もちろんタイヤは摩耗していますが、以前のタイヤに比べてそこまで摩耗が早いという感じはしなかったです。

もちろんまだまだ走れますし、これから2年後、どこまで摩耗しているかはわかりませんが、それでもこの値段でここまでの耐久性はすばらしいとしか言えないです。

アジアンタイヤ Economist ATR-Kの総合的な感想 おすすめポイント

アジアンタイヤに替えて2年間乗ってみた感想は、コスパがめちゃくちゃ高い、という一言につきます。

乗り心地、ロードノイズ、加速、耐久性などは、国産タイヤとそこまで変わらないですし。それなのに国産タイヤの2分の1、3分の1の値段。ただ、雨の日での急ブレーキは今でも注意しています。

今まで雨の日にスリップがあったということはないのですが、そこは事故につながることなので気を付けています。といっても無駄にスピードをださないで、普通に走行していれさえすればいいだけです。

国産タイヤで走っていても、雨の日にスピードをだして急ブレーキをかければスリップします。最後に、こんなに安くてコスパがいいタイヤを、もっと早く知っていればよかったなと後悔しています。

ほんとなんで国産タイヤってあんなに高いんだろうって思いますね。

 

Economist ATR-Kのサイズと価格を見る >

 

 

 

   

日本全国のナンカンタイヤ激安販売店

      いくら通販で安くタイヤを買っても、交換にかかる工賃が高いと意味がありませんよね…     そこで、他店で買ったタイヤや、持ち込みでも工賃が安く、お店に直送で預かってもらえるタイヤショップを厳選しました!     こちらで紹介するお店では持ち込みでも追加料金はありませんし、ハンコックやフェデラルといったナンカン以外のタイヤでも激安工賃で交換してもらえますよ。        
全く同じタイヤでも20,000円以上安くなった理由

アジアンタイヤを取り扱い販売店で、より安い値段で買う方法

 

アジアンタイヤを取り扱い販売店で、より安い値段で買う方法タイヤを交換する際に無視することができないのが、なんと言ってもタイヤ交換にかかる工賃ですよね。

ネットのタイヤ取り扱い販売店の広告にはタイヤ交換工賃が1本数百円という釣り広告が目に付きますが、サイトに行ってよく見てみると車体に取り付けする工賃が別だったり、そもそも16~20インチといった近頃ではメジャーなサイズの場合は工賃が全く安くないことがよくあります。

見に行って損した気分ですよね~

こちらでは、タイヤの交換工賃が1番安い、お近くのタイヤ交換店の探し方を紹介しています。

 

おすすめの記事